※当ページには広告・プロモーションが含まれています。
※当サイトは生成AIによる画像・テキストを活用しています。

人気記事

【高架化で更に都会!?】篠路駅前のマンション群で都会を感じる

札幌市によれば、篠路駅を高架化するとのことです⇒詳しくはこちら

まずは駅隣接のマンション群がお出迎え

篠路駅西口を降り立てば、マンション群がお出迎え!^^

都会≒人が多いことと考えれば、狭い土地でも人口を増やせるマンションは必須の建物といえます

圧巻の青空駐輪場で、駅利用者の多さが伝わります

鉄道駅は2次交通の拠点駅になりやすい性質を持ちますから、バスや自転車、タクシーの乗換が発生します

特に自転車の数は、駅における利用者の大小を、目に見える形でわかりやすくあらわします

篠路駅周辺も写真の通り、たくさんの自転車で埋め尽くされています故、都会を感じます

駅の高架化によりどんな都会駅に発展するのか

線路もろとも上空へ持ち上げる高架化は、近場の踏切を除去できますし、分断された街を道路等でつなげることができる開発です

特に高架下の開発や、駅前広場の整備も合わせてなされることが多いです

今後の篠路駅周辺は

・鉄道高架化

・土地区画整備事業

・道路整備事業

等により、駅前空間が激変してゆきます

元のホーム形態により開発の幅が変わる

篠路駅に実際行ってみたところ、駅の形態は上下線と、作業用の線路が一本ありました

そしてホームは上下2つです

つまり、線路三本分と、ホーム二つ分の幅を、新しく開発できるということです

幅が広いほど土地があるので開発は大きなものになります

 

札幌駅は0~11番線あり、ホームも5面分ありますから、高架化の際は大規模な開発となりました

【札幌が都会でびっくり】JR札幌駅の迫力に都会を感じる「サッポロって名前は知ってるけど、いうて北海道だし田舎でしょ」 と、思った方はいませんか? 自然・田舎のイメージが一瞬で変わ...

 

桑園駅も2面4線の駅ですから、高架下も飲食店等がひしめく都会駅になっています

【学園都市線と函館本線の分岐点!】JR桑園駅は機能的な都会エリア札幌駅からわずかひと駅、しかも2路線の分岐点であるJR桑園駅は、北海道における「都会ポイント」をいくつも持ったエリアです 駅舎が完全に...

 

篠路駅は2面2線ですから、野幌駅新琴似駅のような高架化になりそうなので、コンビニができるだけでもかなり違うのかなと感じます

【麻生エリアの一角】JR新琴似駅(しんことにえき)は都会を感じる駅舎 ガラス張りの都会を感じる高架駅です JR新琴似駅とJR琴似駅 似てるけど、全然場所違いますので要注意を して、...
【高架化で都会!】江別市のJR野幌駅【2つのイオンが徒歩圏内】ども! 2011年に駅舎が高架化され、都会感を醸し出しているJR野幌駅周辺のご紹介です 現在もマンション建設など開発の進む同...

 

以上!

 

 

関連記事